オンライン英会話の効果を検証中♪英語初心者ヒメです。
50代になり、「やっぱり英語が話せるようになりたい!」と思い立ち、2017年の11月に初めてオンライン英会話の体験レッスンをしました。
「オンライン英会話」初体験という英語初心者というだけではなく、英会話のレベルも初心者だったため、どのオンライン英会話スクールにしたらよいのか?迷いに迷い、
結局、目ぼしいスクール十数社で実際に体験レッスンを受けました。
結果、オンライン英会話の体験レッスンだけに半年以上を費やすこととなり、実際にレッスンを開始したのは2018年6月になってからでした。
うっかり入会してしまったネイティブキャンプでレッスンを開始し、途中、学研kimini
でもレッスンを始め、
その後、オンライン英会話のレッスンに挫折してしまい、1年間の休会期間を経て、2020年8月より再びネイティブキャンプでレッスン中です。
オンライン英会話のスタートは、無料体験レッスンです。
どのスクールにしようかな?と迷われるかもしれませんが、気になるスクールがあったらどんどん体験レッスンしてみるといいと思います。
対面式スクールのように、レッスン後の勧誘などの心配もなく、無料で気軽に体験レッスンできるという利点を大いに活用しない手はないですよね。
ということで、
現在に至るまでに私が実際に体験した、無料体験レッスンができるスクールをまとめました。
私自身が、オンライン英会話に初挑戦であり、英語初心者、そして50代ということもあり、若干グループ分けが偏ってるかもですが、
これからオンライン英会話を始めよう!というかたの参考になれば幸いです。
- 私が実際にレッスンしたおすすめオンライン英会話2社
- 無料体験レッスンしておきたい4社
- 有名どころのオンライン英会話2社
- 毎週いつも同じ先生でレッスンできるスクール
- 上級初心者向けに感じたスクール
- 番外編
- 初心者におすすめのオンライン英会話の始めかた
私が実際にレッスンしたおすすめオンライン英会話2社
まずは、体験レッスン後、私が実際にレッスンを受けて、よかったと感じたスクール2社をご紹介します。
総体的にみて、初めてのオンライン英会話にもピッタリ。
私のようなオンライン英会話も英語も初心者のかたの、無料体験レッスン候補にぜひ入れてみてほしい2スクールです。
ただ、この2社、それぞれいいスクールなのですが、好みがはっきり分かれるように思います。
初心者とひとくちに言っても人それぞれ、好みも様々なので、
そこは、百聞は一見にしかずで無料体験レッスンにぜひチャレンジしてみてください。
私が今まで受けた体験レッスンの記事では、素直に感想を書いているので、
もしよければそちらをお読みいただくと、それぞれのスクールの特色に触れていただけると思います。
ネイティブキャンプ
業界初!予約無しでレッスン回数無制限のオンライン英会話【ネイティブキャンプ】
私の記念すべき!初めてのオンライン英会話スクールになったのがこちら。
決め手は、無料体験後に退会手続きを忘れてうっかり入会してしまったから(;´Д`)
そう、体験レッスンでここが一番!という強い意志で選んだのではなかったのです。
しかし、人生と同じ?オンライン英会話も何がきっかけになるかわからないものですね、
いざレッスンを始めてみたら、とてもいいスクールでした。
総体的にみて、ここはやはりおすすめです。
人気の高さも納得の、体験レッスンの候補に絶対入れたいスクールです。
月額料金:
月額:6480円(税込)
1日何回でもレッスン受け放題!
※予約レッスンをする場合は別途コイン購入の必要があります。
1日何回でもレッスン受け放題とは、無敵です。
おすすめポイント
- 1日に何回でもレッスンができる!レッスン回数無制限。
- 予約なしで今すぐレッスン。
- 教材が豊富で、日常英会話と発音はおすすめ!。
- 講師によるレッスンのバラつきが少ない。
- 独自の通信システムで、PC操作が苦手でもストレス少なくレッスンできる。
★無料で7日間回数無制限の体験レッスンができます>>>ネイティブキャンプ
オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話7日間無料トライアル開催中
学研kimini
体験レッスン時点でいいな、と思っていたスクールで最終候補の一つ。
ネイティブキャンプでレッスンを始めたことで、学研のよさに改めて気づいたところがありました。
2019年、こちらのフォニックスを用いた「発音」レッスン受けたくて入会、
この後の私の英語を左右するくらい、学研の「発音」レッスンは受けてよかったです。
優しく、一からしっかりと英語を学びたい、パソコンの操作が苦手、どこからどのように英語を学んでよいのかわからない、そんな初心者のかたにおすすめのスクールです。
ネイティブキャンプ同様、こちらも独自通信システムを使用するため、スカイプをダウンロードする手間もなく、色んな意味で初心者の味方のようなスクールです。
月額料金
・スタンダートプラン:月額6,380円(税込)1日1回25分レッスン
・ウィークデイプラン:月額4,840円(税込)月-金9時~16時
・回数プラン:月2回1,210円(税込)、月4回2,420円(税込)、月8回4,840円(税込)
※そのほか幼児プランもあり
おすすめポイント
- 講師が優しく誘導してレッスンをしてくれるので沈黙の恐怖がない
- 予約制なので落ちついてレッスンを始められる。
- 独自の通信システムがわかりやすく見やすい画面で通信状態も安定しています。
- アルファベットからしっかり学べる 発音レッスンはおすすめです!
- 自分のペースで学べる回数プランもあり、オンライン英会話を始めやすいし、長く続けやすい。
無料体験レッスンしておきたい4社
こちらの4社も、老舗スクールのレアジョブ含め、それぞれ好印象でした。
時間と気力が許すのならば、全て体験されてもいいのでは?と思えるほどです。
レアジョブ
言わずと知れたオンライン英会話の老舗レアジョブ。
講師がレッスンに慣れていて、カリキュラムがしっかりしている印象。
初めてのスクールに選んで間違いないと思わせます。
月額料金
料金:6264円(毎日1日1回25分レッスン)
※そのほか、月8回で4320円のプランなどもあり。
おすすめポイント
- 老舗スクールの安定感。
- 予約制なので計画的にレッスンできる。
- レッスンに慣れている講師が多い印象で安心してレッスンできる。
★無料で25分のレッスンを2回できます>>>レアジョブ英会話
産経オンライン英会話
こちらも、産経グループということで、安心感があります。
講師の年齢層も幅があって、そのせいか落ちついた印象を受けました。
受講生も年齢層私以上(50代以上)のかたも多いのでは?と思ってしまった。
体験レッスンのため、女性の先生とのおしゃべり感覚な楽しいレッスンとなってしまい、実際のテキストを使用したレッスンの感じがつかめなかったのがちょっと残念ではありました。
月額料金
・毎日25分プラン:5979円(1日1回25分レッスン)
その他のプランもあり。
おすすめポイント
- 独自のレベル認証テストを無料で受けることができる。
- 職業別英会話という教材もあって、面白そう。
- 他のスクールにくらべ、幅の広い講師陣
★無料で25分レッスンを2回受けれます>>>産経オンライン英会話
hanaso
女性講師ばかりでレッスンしている私が、初めて男性の先生からレッスンを受けたスクールです。
フィリピン人の先生とアメリカ人の先生、全く違うタイプのレッスンでしたが、しっかりとレッスンしてくださった感があって好印象でした。
ただ、こちら、支払い方法がPayPalもしくは銀行振り込みということで、ここがネックと感じる方もいらっしゃるのでは?と思いました。
PayPalは通販はもちろん海外旅行には欠かせない決済法で、私は初期から大変便利に使用していておすすめの決済法でもあるのですが、日本での知名度はまだまだと感じていますが、みなんさんどうでしょうか??
月額料金
・毎日プラン毎日25分:6264円(税込)
・回数プラン月8回:4320円(税込)
おすすめポイント
- 日本語併記で初心者が学習しやすそうなテキスト
- 予約制なので落ちついてレッスンを始められる。
★無料で25分レッスンが2回できます>>>オンライン英会話hanaso
エイゴックス
こちら、テキストが私の好みだったのと、ポイント購入制の料金プランで、気になったスクールでした。
月数回で試してみたいな~と考えていたのですが、
ちょうど私が入会を検討していたとき、「料金システムが定額制5500(税込)に変更になります」とアナウンスがあったため、そのあたりがいつハッキリするのか?わからず候補から外れました。
しかーし!その後定額制への変更は実施されず、ポイント制据え置きとなっております(リニューアルは2018年末~2019年上旬予定に変更になってます。)
ポイント購入であれば、お試しレッスンしやすくておすすめ。
他のスクールと併用して、ネイティブの先生のみたまにレッスンするのに使うというのもいいかもしれません。
月額料金
ポイント購入制
・100ポイント:1000(税込)から
例)400ポイント:3900(税込)の場合、ネイティブ講師のレッスンだと月4回、またはフィリピン人講師のレッスン20回が受けれます。
おすすめポイント
- インターネット上のテキストを使用したりするので面白そう
- ポイント購入制なので、お試しに月数回のレッスンをするという使い方もおすすめ。
- ネイティブの先生のレッスンを受けたいかたには、月数回で気軽に低料金でレッスンができる
★無料で体験レッスンができます>>>【エイゴックス】
有名どころのオンライン英会話2社
DMM英会話
【無料体験レッスンあり】>>>DMM英会話
こちらも人気ですね。
1日25分レッスンのスタンダードプラン月額5980円(税込)。
とにかく講師の数が多い印象、色んな国の講師と話したい!というかたにはおすすめです。
それと、教材も豊富で自由度も高いため、自分でどんどん学習できるタイプのかたには向いていると思います。
ただ、私は初心者なため、そこが逆難しいと感じてしまいました。
自由度の高い教材のどれを使ったら伸びるのか?わからなかったし、体験レッスンで教えてもらっている感がなかったのが初心者なのでちょっと心配になりました。
一見ネイティブキャンプと似た印象だったのですが、レッスンしてみると講師のかたの感じが全く違いました。
文法や発音をいちいち指摘してもらわなくて大丈夫なかたはこちらがおすすめと思います。
ジオスオンライン英会話
毎日25分プラン1日1回25分:7980円(税込)料金少高め。
人生初のオンライン英会話体験に加え、初のカランメソッドに挑戦し撃沈したスクール(;´Д`)
これにより、カランメソッドがトラウマとなり、未だカランメソッドに再挑戦する勇気が持てずにいます(;´・ω・)
カランメソッドをやらなくてはいけないのなら、英語は諦める、、、と思えるくらいの経験でした。
そのせいか全体的に印象が、、、
おかげで講師の印象もいまひとつとなってしまいました。
このように、私には合わないなと強く感じたということは、逆に合う人にはすごく合うスクールなのではないかと思います。
★無料で25分レッスンを2回受けれます!カランメソッドもあり>>ジオスオンライン<<初回無料体験>>レッスン
毎週いつも同じ先生でレッスンできるスクール
Private On-line英会話
Private On-line英会話~プライベートオンライン英会話~
つい最近、2020年8月に無料体験レッスンを受けたスクールです。
上記に挙げたスクールとは一線を画す、フィリピン・セブ島の語学学校が運営するオンライン英会話スクールです。
1回50分のレッスンで、毎回同じ先生でレッスンを受けることができるので、
- 毎回違う先生だと緊張して落ちつかないかも
- 毎週決まった日時に習い事のようにレッスンした
- 毎日レッスンできないので、手軽に始めたい
そんなかたはこちらのスクールも試してみるとよいと思います。
無料で、1回50分レッスンを2回試すことができます。
無料体験レッスンの感想を書きました↓
上級初心者向けに感じたスクール
EFイングリッシュライブ
ネイティブと24h英会話 世界最大級のオンライン英会話 1週間無料体験キャンペーン実施中
コースは月額8532円(税込)のひとつのみ。
こちら、自己学習ツールは色々楽しかったのですが、肝心のレッスンが、、、
独自通信システムがいまいち使いづらく通信状態がよくなかったのと、
グループレッスンのビデオが講師のみというのも、英語初心者の私にとっては致命的。。。
そして、そのグループレッスンのようなちょっとオリジナルなレッスン形式も、自分から人の輪に入っていくことが苦手な私には、ハードルが高かったです。
英語力その他諸々で、私にはまだ使いこなせないスクールな印象でした。
無料で体験レッスンできます>>>24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ
vipabc
忘れもしない、初めてのオンライン英会話の体験レッスンがこちらでした(^^;)
初めてづくしの第1回目、恐ろしく緊張していたのを今も覚えております。
こちら、サポートがかなりしっかりしており、色々相談しやすい印象でした。
受講生のかたは、ビジネスマンや経営者のかたも多いということで、色んな国の人と英語を話せて楽しい~というのではなくて、しっかりした英語を身につけたい方におすすめと思います。
カウンセラーのかたが、丁寧に説明をしてくださるので、興味を持ったら色々相談されるといいと思います。
番外編
ELTO【サービス終了】
2018年サービス終了。
ここね、マイナー感漂う感じではありましたが、意外に良かったので残念。
様々なシチュエーションのビデオが教材になっていたんだけど、その中のフレーズが実用的で動画で学習もいいかもと思いました。
体験レッスンの感じも私てきにはよかった、そんな感想を書いています↓
one to One オンライン英会話
ネイティブ講師とマンツーマンレッスンということで、なんだか期待させるうたい文句ですが、残念ながら体験レッスンに及ばず、、、縁がなかったかな。
体験レッスンは、やはりサクッとお試しできるのがいいよな~と思った感想とか書いています↓
WOMANオンライン英会話 【サービス終了】
英語業界にまったく疎い私、
こちらの体験レッスンをしたときに、ジオスオンライン英会話と似ているな、、、って感じてはいたのですが、やはり一緒のようでした。
あえてWOMANオンラインにする必要あるのかな?って思っていた通り?
2018年11月30日をもってgeosジオスオンライン英会話と統合、サービス終了。
英会話のジオスが運営する、本格オンライン英会話【ジオスオンライン】
予約時の印象が、、、あんまりだったので、
こちらも縁がなかったかな~という印象です↓
第9位 coco塾オンライン英会話 【サービス終了】
通学型、子供の英会話スクールのイメージ通り?安心感のあるスクールでした。
こちらは、月4回コース:2200(税込)、月16回コース:7680(税込)、という回数で料金が設定されています(その他もあり)。
安心はあるのですが、テキストレッスンのみのせいか?際立った印象がなかったかな~という感じです。
手元にテキストを置いてレッスンされたいかたにはおすすめ。
初心者におすすめのオンライン英会話の始めかた
私は体験レッスンに半年以上も費やしてしまったので、
今振り返って、あの時の自分にアドバイスするとしたら、こんな感じでになりました↓↓↓
- まずは、ピンときたスクールをピックアップ。
↓
- 1~2週間の間で「やる!」と決め、集中してとっとと体験レッスンをしてしまう。
↓
- 自分のなかで一番レッスンしやすかったスクールでレッスンスタート。
↓
- とりあえず2か月レッスンしてみる。
↓
- すると、わずかでも少し英語が上達する&オンライン英会話にも慣れてくる。
↓
- すると、スクールの判断ができるようになる
↓
- ここで再考
↓
- 現状のスクールでよければそのままレッスン継続、なんとなく合わないと感じたら他のスクールを検討する。
↓
- 気になるスクールがあればレッスンに並行して体験レッスンしてみる
私は、オンライン英会話を実際に始める前まで、結構真面目に考えていて、
1度スクールを決めて入会したら、ずっとそこでレッスンするものと思い込んでいました。
なので、スクール選びに慎重になってしまって、時間がかかったということもあります。
でも、オンライン英会話って、通学型のスクールと違って、休会や退会などもしやすいので、スクールの乗り換えも自由なんですよね。
私も、ネイティブキャンプでスタートしたけれど、途中学研kiminiでレッスンしたし、休会も経験して、今はネイティブキャンプに戻りレッスンしています。
なので、英語が話せるようになりたい!と決めたのなら、体験レッスンに時間をかけるのではなく、実際にレッスンを開始したほうが言うまでもなく上達も早いしおすすめです。
特に私のような、英語初心者&いままで真剣に英語の勉強に取り組んだことのないかたにとっては、最初の時点で自分にピッタリなスクールを選ぶのはとても難しいと思います。
なので、まずはここで試してみよう!と軽い気持ちでスタートして、少しわかるようになってから再考するのがいいと思います。
次の2社はおすすめなので、無料体験レッスンの候補に入れて間違いないと思います。
現在私がレッスン中のスクール>>業界初!予約無しでレッスン回数無制限のオンライン英会話【ネイティブキャンプ】
こちらの「発音」レッスンは初心者ならば絶対受けておきたいです>>>学研グループのオンライン英会話
では、
最後までお読みいただきありがとうございます!!!
オンライン英会話の効果を検証中♪英語初心者ヒメでした。