Hello!
オンライン英会話サービス比較中♪ヒメです
オンライン英会話【エイゴックス】の 無料体験レッスンを受けました。
こちら無料体験レッスンは1回です。
毎回緊張の連続だったオンライン英会話の無料体験レッスンですが、
なんと!今回初めて緊張をせずにレッスンができました。
初めてのオンライン英会話の体験レッスンは、ここから始めたかったと思ったレッスンでした。
では、レッスンレポートです!
緊張の気配ゼロ、レッスン前
体験レッスンの予約をしたときに、今回は事前にテキストを確認できるので、予習してレッスンに挑もう!と思っていました。
が、楽しい夜の宴、お酒の力に負け(-"-)
レッスン直前にあわててテキストを開き、僅かに準備をして挑みました。
他のスクール同様、レッスンが始まる前に、まず先生からスカイプの連絡先追加リクエストが届きます。
今回は早めの1時間ほど前に、リクエストをいただきましたが、これはこんなふうに早めにもらったほうが精神衛生上いいですね。
慣れればなんてことないのですが、初めてのレッスンだと、
ぎりぎりにリクエストが届き、その直後すぐにコールがあってレッスン開始となると、めちゃくちゃ緊張感がアップします。
↓こんな感じでスカイプにリクエストがくるんですけど、メッセージは日本語でした。
いつもだと、この時点でかなり緊張!のはずですが、
この日本語のメッセージに安心したのか?なぜか今まで経験した、あの緊張感が全くないままレッスンが始まりました。
無料体験レッスン始まる
Hello!
Good morning!
I'm a teacher ○○○
Hello!Hi,how are you ○○○. Nice to mee you!
道端で友達に会ったようなリラックスしたテンションで手を振り挨拶。
今回、フィリピン人の女性の講師でした。
先生から、先生っぽいピリッとしたオーラが(いい意味で)全くなくって、ピンク色の空気が舞ってるくらいな優しい空気感の先生でした。
今までの体験レッスンでは味わったことのない始まりかたです。
こちらのオンライン英会話スクールは、キッズ向けのテキストもあったけれど、もし子供がいたら絶対この先生でレッスン受けさせたい!そんなタイプの先生。
なんか、ハートがね、かわいい人なんだろうな、という先生です。
そのおかげで?珍しく1ミリも緊張感のないレッスンになりました。
希望通りのテキストを使ったレッスン
初めてのレッスンということで、ちょこっと自己紹介しました。
この自己紹介も、形式ばった感じではなく、かといってプライベートにぐいぐい入り込んでくるでもなく、さらにリラックス。
そして、先生が私のリクエストを確認してレッスンが始まりました。
今までの体験レッスンでは、事前にレッスン内容の希望を出していたにも関わらず、ことごとくフラれ、全く予期せぬレッスンが続いていたのですが、
今回は、初めてきちんとリクエスト通りのテキストを使用したレッスンでした。
そのテキストがこちらです。
【エイゴックス】
のオリジナルテキスト『100パワー・トピックス(日常会話編)』から自分で選んだLesson96神社仏閣の初級テキストです↓
なぜ、このトピックにしたかというと、先日久しぶりに行った、浅草の浅草寺の印象が強かったからです(外国人観光客ばかりでビックリしました)。
レッスンは、まずダイアログを先生と交互に読みます。
何か注意されることもなく、すんなり終了。
↓
そして、今日のフレーズlost count
使ったことも聞いたこともなかったフレーズです。
いくつか(数)わかんない、いっぱいいて数えられないとか、数を思い出せないときって時に使うフレーズだそうです。
特に、数が多すぎて数えきれないとか、どのくらいか覚えてないとき使う。
ほーなるほど。
で、このフレーズを使った文を自分で考えます。
こーゆーとき、単純に"I don't remember"「どのくらいか覚えてないよ」ですませちゃうよなーって考えてたら、
「だいたいこーゆー時は、"I don't remember"とかで終わってしまうので、あまり使わないフレーズ、でもアメリカ人は使います」って先生の説明が。
↓
そして、順調に?次のタスクへ移りますー
先生をアメリカ人の友人だと思って、神社とは何かを説明するというタスクなんですけど、これフリートークですよね。
フリートークも難しいですし、何かを説明するというのはハードルが高すぎてどうしたものか(汗)
レッスン中、スカイプのテキスト画面に先生が色々と書き込んでくださいます↓
神社の説明するはずが、そもそも神社とお寺は違うぞって話になり、なんだか色々まとまりのない話をしてしましました。
あっ、話とか言うと、まるでペラペラ話せているみたいな表現ですが、かろうじて知っている単語を組み合わせる程度です(-_-;)
間違っていても、温かく見守ってくれる先生のおかげで、
とりあえずしゃべってみましたが、英語全般、語彙力もプレゼン能力もないのでフリートークは本当に難しいです。
とはいえ、先生が超やさしくって、恐怖のレベルチェックみたいのもなかったので、へんな脱力感もなく、平常心で無事レッスンを終えました。
レッスン中に、先生からの感想とか、学習の仕方なんかのアドバイスみたいなのとか全然ないな、と思ったんですけど、
会員ページに↓先生からのレッスン・レビューがありました!
このレビューというのは、励みになるし、やっぱりあると嬉しいなって思いました。
無料体験後の感想とか
なんと言ったらよいのか?良くも悪くも全く緊張しなかったです。
正直、1回のレッスンではよくわからないかも、というのが今回の感想です。
ここのところ、体験レッスン2回が多かったんですけど(最初は2回も必要ある?って思ってましたが)、やはり体験レッスンは2回欲しいなと思いました。
とても優しい先生で、初心者としてオンライン英会話を始めるにはピッタリだと思った反面、
もう少し、色々指摘してもらうような、ちょい厳しめでもいいのかなとも思いました。
選んだテキストのレッスン内容は良かったです。
自分の国の話なのに全く上手に説明できないという経験をしたことで、ちょっと調べて文を作ったり、ひとり復習しました。
テキスト内の表現も、実際に使える自然なものでいいなと思いました。
いいなと思ったところ
- 2018年5月より料金改正予定とHPにありましたが、現行のポイントを購入するタイプの料金プランはすごくいいです。改正になったとしても、5500円(税込)らしいので格安。
- レッスン内容&使用テキストのページを見ると、一見テキスト少なっ、って思うんですけど、よく見るとインターネット上の無料教材を使ってレッスンできるんですね。で、個人的には選びたい、やってみたいテキストがいっぱいありました。
【エイゴックス】のHPから教材を確認できます♪
ここはどうかなってとこ
- 正直、今回ほんとにレッスンの感じがわからなかったです.先生によって全くレッスンスタイルが違うのか?それとも、なんとなくゆる~い感じのレッスンなのか?
- もし今回のレッスン通りだとしたら、やはり文法や発音など直されないので、レッスンらしさに欠けるところが気になります。
こんなかたにおすすめかな
現行のシステムで、今回の体験のようなレッスンだった場合に限り、こんなかたにおすすめしたいです↓
- まずは、週1回ペースくらいで、ゆる~くオンライン英会話を始めたいかた。1000円で月5回レッスンなんて、他のスクールにはありません!
- 色々指摘されたりすると委縮して話せなくなっちゃうかも、というかた。今回のようなレッスンだったら、リラックスしてレッスンできると思います。最初はこんな感じのレッスンで慣れていくといいといいんじゃないかな。
いいなと思ったところに★つけています。
Eigoxエイゴックス |
||
無料体験レッスン |
無料で体験レッスンできます>>> |
|
使用ソフト |
スカイプ |
|
レッスン可能時間 |
24時間年中無休! |
★ |
レッスン時間 |
25分 |
|
講師 |
フィリピン人講師、日本人講師、ネイティブ講師(アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージランド)。 |
|
レッスン形式 |
マンツーマンレッスン。 |
|
料金 |
ポイントを購入しそのポイントを使ってレッスン。定期ポイント購入で毎月400ポイントプランの場合、3900円(税込)でフィリピン人講師と月20回レッスンほか他プランあり。2018年5月より、毎日レッスンプラン5500円(税込み)実施予定!?に変更される模様(それでも5500円はお得)。 |
★ |
サポート体制 |
電話・メールにて問い合わせが可能。日本人スタッフによる電話(10:00~17:00)対応があるので、オンラインだけでは不安な方も安心ですね。 |
★ |
今回ゆるゆるなレッスンだったので、次の体験レッスンでまた冷や汗をかきそうで怖いです。
では、また!
↓↓↓今回私が受けた無料のエイゴックス体験レッスン>>>【エイゴックス】
最後まで読んでくださりありがとうございます!
オンライン英会話サービス比較中♪ヒメでした。