こんにちは、ヒメです。
8月から英語学習を再開して、毎日やるにはやるが、なにかこうメリハリがないというか、情熱が薄いというか、
ただやっている感が大きいというか、ちっともおもしろくないのです(おもしろさを求めるものではないのか?)。
で、ふと、「一緒に勉強する仲間がいたら違うのかもしれない」と思いました。
そんなときにたまたま知ったのが、【Stand.fm】という音声配信プラットフォーム。
もしかすると、ここで一緒に学習する仲間を見つけられるのではないだろうか?
そして、英語力向上にも役立つのではないか?と一瞬にしてひらめいてしまったのが運の尽き1?
意気揚々とチャレンジしてみたところ、全くの本末転倒な結果で終わりました。
失敗から学んだこともあり、挑戦した結果をここにメモしておきますφ(..)
stand.fmで突然ひらめいた名案?
これイケるかも!?物凄く意気込んで始めたのですけど、恥ずかしくらいにコケました。
ここならオフラインとオンラインの間、カフェで一緒に勉強するような、そんな英語を学ぶ仲間を募れるかもしれないと思ったのですが、、、寝ぼけていたようです(*´з`)
stand.fmのどこに惹かれたのか
【Stand.fm】使われたことありますか?
簡単に、誰でも音声配信ができるというプラットフォームで、著名人のかただけではなく、一般の私たちでも気軽に利用することが可能な音声メディアです。
誰でも簡単にという、挑戦するハードルの低さに加え、↓次のような便利な機能ついており、そこに惹かれました。
- 音声はスマホで録音してアップできるというアプリのみで完結できる手軽さ
- レター機能というのがあって、匿名でメールアドレスやアカウントとかなくてメッセージを送れる
- コメント欄もありリンクも貼れる。
- もちろん、いただいたコメントに音声でお返事ができる。
- あたり前だけど、年齢性別、住んでる場所関係なく交流できる
これらの機能を上手く使えば、よくカフェでやるような勉強会みたいなものが、オンラインできるのではないか?そう思えてしまったのです(^^;)
そう思いついたらやってみないと気が済まないので、とにかく思いついた案でやってみて、あとは考えながら修正するなりしていけばいいやと軽い気持ちで始めました。
ですが、、、
始めて間もなく、想像以上に労力がかかることを知り、そのうえ私が思う使い方をするところではなかったかも?と感じました。
始めてみると色々と問題が
最初の1回を始めた時から、前途多難な幕開けでした。
その多難はその後も続き、毎日これにかかりっきりになってしまいました。
その結果、オンライン英会話のレッスンができなくなるという、本末転倒な結果に。
結局18日間配信して力つきました。
ほんと、何事もやってみないとわからない、失敗する度に思う。
コケはしたけれど、やってよかったです。
アプリが落ちまくる
まず、第一回目の配信。
何回やってもアプリが音声を読み込んでくれないというか、エラーで配信完了ができない。
夕方から録音するなどの作業を始めて、完了できたのが夜の10時過ぎ。
「やっとできたか」とホッとしたのもつかの間、じゃ、自分で聞いて確認してみようとアプリを開いたところ、アプリが落ちまくる洗礼を受けました。
何回やってもアプリは落ちまくり、インストールし直すこと2回、ようやく復活。
この時点で日付は変わり、ぐったり。
その後も、アプリが落ちること度々、スムーズに録音を下書きにできなかったり、配信完了できなかったり、端末を変えても同じ。
サクッと簡単にできそうだったのが、そうではなかったです。(私のやり方に問題もあるかもしれません)
声がガラガラになる
これも、全く予想していませんでした。
たかだか10分くらいひとりで喋っただけなのですけど、緊張しているからでしょうか?喉がカラカラ渇きまくりでした。
もともと喉が弱いので、すぐ咳が出てしまい、録音し直すこと度々。
普段は何も意識せず話しているし、自分が話すより人の話を聞くほうが圧倒的に多いので、全く思いもよらなかった出来事です。
おかげで、初めて龍角散シリーズが喉に効くことを知りました↓↓
特に、青い箱のパウダータイプ、喉が潤いイガイガが消えます。
これからの季節、オンライン英会話のときに活躍しそう(*´з`)
英語以外のところで疲弊しそう
音を録音するということで、環境音とか、録音始めたのにいきなり工事音でボツとか、予想していないハプニングなどもあり、思った以上に労力を費やすこととなりました。
結局、音声配信にかかりっきりになり、肝心のオンライン英会話のレッスンや英語学習ができなくなるという本末転倒な結果となってしまったのです。
ほんとは、修正してもっとうまくサクッとできるのでしょうが、私には難しかったです
一緒に英語を学ぶ仲間がほしいな、などという気持ちで始めてしまいましたが、ちょっと場所を間違えた感も大きくて、なんていうのか、周りの空気にもついていけそうになかったです。
とはいえ、やらないとこれらのことはわからなかったので、やってみてよかったです。
失敗もあればもちろん発見もあり
結果は失敗ではありますが、マイナスばかりではないです。
この音声で自分の学習を発信するのは学習効果があると思いました。
私はSNSを使うセンスがないですけど、できるかたならおすすめだと思います。
聴き手として楽しむ
私、普段からポッドキャストや、sportify、soundcloudなど、よく聞きます。
このstand.fmでは、著名人ばかりではなく、一般のかたがたも沢山配信されていて、今まで私が聞いていたようなものとは違った雰囲気です。
様々な年代のかたの、色々なお話しがカジュアルに聴くことができて、これがまた新しい楽しさを感じました。
YouTubeやブログなど、他では出会わなかった、自分の興味のあるお話をされている方にめぐり逢えたり、それがとても新鮮でした。
なので、アカウントは残したまま、今はお気に入りの配信者さんの放送を聴くのにstand.fmを使っています。
英語の仲間を募るための配信はやめてしまったけれど、この先またちょっとだけ使うこともあるかもしれません。
初心忘るべからず
横道それて気づいたことは、
ここには、私がブログも英語学習もできなくなってしまったその間も、ずっと変わらず英語やブログを続けられているかたがたがいて、
ジャンルは違っても、そうやってコツコツと積み重ねているかたの背中を追って英語学習するのが一番効果あるのかもしれない、ということでした。
なので、これからは前にもちょっと書いていたように、このブログに学習記録をつけていこうと思います。
英語初級の上級者目指して英単語学習中♪です