はじめまして、ヒメです。
このページを開いてくださったかた、ありがとうございます:)
プロフィール
ざっくり私について↓
1967年5月東京生まれの53歳♀
予定外の出来事により50歳でリタイア→今は時々ネイリスト*50代で英語始めました✈海外ひとり旅は20歳から✈ひとりが好き:)孤独耐性の非常に高いシングルシニア▶趣味は何もしないで考えごと&次から次へと大好きな音楽を聞くこと▶ひとりぼっちなので何があってもいいように身辺整理中;)
現在の英語学習進行状況↓(2020年2月)
2018年の夏から、ネイティブキャンプのレッスンで人生初の英語に取り組み始めました。
途中何度も挫折したり、休会したりしつつなので、しっかりレッスンしたのは正味1年ほどかもしれません。
現在までの総レッスン259回、110時間15分(2021年2月現在〉
ネット上を見ると、ほんの数か月でこのくらいのレッスンをこなしているかたも多いので、あらためて自分のマイペースっぷりに驚いております。
で、
昨年8月に約1年のブランクを経て、再開したネイティブキャンプのオンライン英会話ですが、、、
再開直後は順調だったものの、またまたサボり癖が復活し、202012月はたったの6レッスン(;´・ω・)1月に限ってはレッスン数0ゼロ(;゚Д゚)
しかしながら、この100時間を超えたところでいきなり上達を感じ、今はオンライン英会話より本(洋書や英文テキスト)を読むことが楽しい今日この頃。
これも私ならではの?英語上達への過程の一部と割り切り、オンライン英会話をサボる罪悪感を持たないようにしています。
2021年からの英語学習
そんなフェードアウトしていきそうなオンライン英会話ですが、
サブスクなので毎月支払いはしており、また、オンライン英会話の絶大な効果は体験済みなので、これからも上手く取り入れていくつもりです。
超・初心者だった当初から比べると、現在かなり成長していて(自分でいうのもおこがましいですが)たぶん、英語学習の次のフェーズに入ったというか、転換期なのかもしれません。
なので、今年は英語への向き合い方というか、今までとは違った学習法、自分に合ったやり方を考えトライしながらレベルアップさせていきたいと思っています。
私の英語を学ぶ目的は、英語の資格や高い点数を取るためではなくて、英語の扉を開けたその先にあるものが見たいからです。
英語をツールとして使い、人やモノや本やエンターテイメントに出会う、新しいチャレンジをする、人生を豊かにする、そのために英語ができるようになりたいです。
そんな英語に関することを、同じような目的で英語を学んでいるみなさんとシェアしていけたらいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020年2月
ヒメ